整理収納アドバイザーフェスティバル

昨日と今日、ハウスキーピング協会主催の整理収納アドバイザーフェスティバルが開催されました。

http://housekeeping.or.jp/blocks/index/01237


私は整理収納アドバイザーの皆さんが出版した本の紹介ブースを担当しました。

一度はやってみたかった、書店員さんが書くPOP。


私は収納王子コジマジックの3冊のPOPを書きました。その一部。

娘がイラストを手伝ってくれました。上のPOPはドラえもんのようにいろんな技が出てくるところをイメージしたとのこと。


このイベントの前身が整理収納アドバイザーフォーラム。

有資格者のみの参加というクローズなイベントでしたが、研究発表やアドバイザーによる分科会などスキルアップ的要素が強い秋にふさわしい学びの場でした。

ちょっと懐かしい写真が出てきたのでご紹介。



2010年のフォーラムの時の写真。

研究発表で準グランプリを受賞したのです!

(向かって左側はグランプリの江川佳代ちゃん。http://www.egawakayo.com/)

一人暮らしをする高齢者の整理収納をテーマにしました。

地域の一人暮らしの方のサークルなどにもお邪魔してお話を聞いたり作業させていただいたりしました。

この発表が関係しているかどうかはわかりませんが、この年からぐんと増えました。

 

私は2007年に資格を取得し、ホームページも持たない営業もしない(できない)まま、紹介の仕事を切れ目なくいただいてきました。

そのご紹介の中に、「江川さんの講座を聴いて整理収納アドバイザーに仕事を依頼したい」とお仕事をくださったお客様がいらっしゃいました。そこでの仕事からさらにご紹介をいただき・・・と本当に恵まれた環境の中で仕事をスタートさせることができたのです。

 

2010年のフォーラムで初めて江川さんに会い、まずお礼を言って、それからやりとりがはじまりました。

仕事のことだけでなく子育てのことなどを相談しあったり、遠い場所にいますが本当に心強い仲間です。

 

一人で仕事をするのは心細いけれど、こんなふうに横のつながりを持つことって大事だと思います。

私が講座でよく話すのは「資格は持っているだけじゃだめ。それをどう活かすか」ということ。

それは起業することだけではありません。学びの場にでかけて、吸収し、アウトプットしてみる。

実際に家でやってみる、家族や友達に話してみる、ノートにまとめてみるなどどんなことでもいいので、学びを振り返って欲しいのです。

 

それを繰り返していくと、その次にやりたいことややってみたいことが見えてきます。

 

整理収納アドバイザー2級認定講座は12月9日水戸市のシェアオフィスSSSで開催します。

何か一歩踏み出したい方、お待ちしております。